大学向け寄付講座の開講

2024年度から3年間、千葉大学で開講中!

「講義テーマ」

  ~人間と植物の関わり:江戸の大名庭園見学
  ~森林に癒される
  ~農業と福祉の連携を考える

  大学向け寄付講座は、1994年度(平成6年度)から開講しているもので、当時の日本の環境教育や研究が欧米に比べ立ち後れているとの認識のもと、次世代を担う学生たちに環境問題への基本的な理解を深めてもらうことを目的としています。
  これまで、上智大学、同志社大学、一橋大学、東京農業大学、名古屋大学、上智大学、東京学芸大学、神戸大学、東京農工大学、筑波大学、お茶の水女子大学で順次開講して来ました。学生はもちろん、一般市民の皆様にも公開シンポジウム等に参加いただいております。

千葉大学向け寄付講座

2024年度から3年間、「人間と植物の関わり」「森林に癒される」等をテーマに開講します。

寄付講座の概要

 
詳細は以下でご確認ください