地球環境問題映画会の開催:大阪

  2013年(平成25年)から毎年、大阪歴史博物館にて地球環境問題映画会「生きている地球の記録」を開催しています。これは、毎年春に東京で開催される「グリーンイメージ国際環境映像祭」の入賞作品を無料で上映するもので、関西地方の出来るだけ多くの方々に、映像を通じて地球規模での環境問題について関心と理解を深めて頂くことを目的としています。
  今年の当国際環境映像祭には、世界33の国と地域から、87作品の応募作品が集まり、その中から10作品が入賞作品として選ばれました。今映画会では、これらの入賞作品の中から6作品を上映させて頂きます。皆様方のご応募をお待ちしております。

  2013年(平成25年)から毎年、大阪歴史博物館にて地球環境問題映画会「生きている地球の記録」を開催しています。これは、毎年春に東京で開催される「グリーンイメージ国際環境映像祭」の入賞作品を無料で上映するもので、関西地方の出来るだけ多くの方々に、映像を通じて地球規模での環境問題について関心と理解を深めて頂くことを目的としています。
  今年の当国際環境映像祭には、世界33の国と地域から、87作品の応募作品が集まり、その中から10作品が入賞作品として選ばれました。今映画会では、これらの入賞作品の中から6作品を上映させて頂きます。皆様方のご応募をお待ちしております。

詳細

日時

令和4年8月21日(日) 午前10:15~午後4:19(開場10:00、昼食休憩を含む)

場所

大阪歴史博物館(4階講堂)

〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32
TEL:06-6946-5728 FAX:06-6946-2662

主催 : (公財)三菱UFJ環境財団
共催 : 公益社団法人大阪自然環境保全協会、グリーンイメージ国際環境映像祭実行委員会
後援 : 大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、環境省近畿地方環境事務所

上映プログラム

10:15

ワイルド東京
グリーンイメージ賞  49分  日本・イギリス

11:15

森の民 メキシコの闘い
グリーンイメージ大賞  62分 フランス・メキシコ

 

(お昼の休憩)

 

13:15

険しき道をあゆむ人 ~雪岳山の春
グリーンイメージ賞  48分  韓国

14:15

救いを待つ人たち ~迫り来る海 

グリーンイメージ賞  24分  セネガル

14:45

イチイの森を守る イランから
グリーンイメージ賞 24分  イラン

15:20

イナサ ~風寄せる大地 16年の記録~
グリーンイメージ賞  59分  日本

 


画像をクリックするとPDF形式で映画
の詳しい内容をご覧いただけます。 

 

応募締め切り

令和4年8月15日(月)必着

入場料

無料

お申込み

以下の内容に沿ってお申し込みください。

はがきでのお申込みの場合

下記あて先までお送りください。

〒105-0014 東京都港区芝2-4-3 三菱UFJ銀行芝ビル

公益財団法人三菱UFJ環境財団「生きている地球の記録」係宛

[はがき記載内容]

・申込者連絡先:郵便番号・住所・氏名・電話番号

・連絡先メールアドレス(お持ちの方)

FAXでのお申込みの場合

下記あて先までお送りください。

FAX番号:03-5232-0312

[FAX記載内容]

・申込者連絡先:郵便番号・住所・氏名・電話番号

・連絡先メールアドレス(お持ちの方)

Eメールでのお申込みの場合

下記あてにEメールにてお申し込みください。

 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

[応募メール記載内容]

・件名:「映画会申込の件」

・申込者連絡先(Eメールアドレス)

・申込者の氏名・フリガナ

※入場定員は130名で、事前申込制となります。

※重複申込があった場合は全ての申込が無効となります。

【申込結果連絡】 順次電話またはメールにて連絡いたします。